英語

英語の必要性について改めて考えよう!間違いなくAI時代でも必須のスキル!

最近AIの発達、テクノロジーの進化で翻訳の機能などが格段に向上しました。

よしハビット
よしハビット
最近では、AirPods Proに翻訳機能を追加するなどのニュースも出ていましたね。

Apple、iOS 19でAirPodsにリアルタイム翻訳機能を搭載か | Reinforz Insight

そんな中、そもそも英語を学ぶ意味はあるのかと議論になることがよくあります。

結論、私は英語を学ぶことは必須だと考えています。

むしろこのような情勢だからこそ、より希少価値が高くなるとさえ考えています。

この記事では、そのように考える理由を述べていきたいと思います。

 

日常生活における英語の重要性

情報収集の幅が広がる

英語を理解すると、さまざまな情報にアクセスしやすくなります。

特に、インターネット上には英語で書かれた資料や記事が数多く存在し、日本語の情報よりも圧倒的に多いのが現状です。

最新ニュースをいち早く知る

例えば、最新の科学技術や世界のニュースは、英語で発信されることがほとんどです。

そのため、英語を読めるようになると、

日本語に翻訳されるのを待つことなく、素早く正確な情報を得られます。

ポイント

最新の研究や技術情報を早く知ることができる

世界の出来事をリアルタイムで把握できる

信頼できる情報源を直接確認できる

またGoogle、Apple、Meta、X、テスラなど、世の中を牛耳っている企業はほとんど米国企業(英語圏)の企業ですよね。

よしハビット
よしハビット
世の中の最先端のものは常に、英語圏から始まっていると過言ではないです!

 

趣味の幅が広がる

また、英語を活用すれば趣味の幅も広がります。

映画・音楽・書籍などのコンテンツは、英語で楽しむことで、より深く内容を理解できます

たとえば、映画のセリフや歌詞の意味が直接わかれば、作品をより楽しめるでしょう。

英語を学ぶことで、日々の生活がより豊かになります。

情報収集の幅を広げたい方は、英語に親しむことが重要です。


異文化交流が容易になる

英語を話せるようになると、世界中の人々と直接交流できます。

海外旅行や留学、国際イベントなどの場面では、英語を使う機会が多いため、コミュニケーションの幅が大きく広がります。

海外旅行が快適になる

海外旅行に行きたいけど、障壁があるとしたら何でしょうか。

お金を除けば、一番最初に考えるのは語学力なのではないでしょうか。

英語を話せれば、余計な心配などをせずに済むため、海外旅行へのハードルが下がります。

よしハビット
よしハビット
行けるときに海外旅行を経験することが大事です! 経験への投資は、今後の人生でずっと幸福感をもたらしてくれます!

例えば、外国へ旅行した際、英語が話せれば現地の人と直接会話ができます。

レストランで注文をしたり、道を尋ねたりするのも簡単になり、より楽しい旅行ができるでしょう。

また、困ったときも英語で助けを求められるため、安心感が生まれます。

国際的な友人を作る

さらに、英語を話せると国際的な友人を作ることもできます。

海外の人々と交流することで、異なる文化や価値観を学ぶ機会が増え、視野が広がります。

ポイント

留学先で現地の人と会話ができる

外国の友人とオンラインで交流できる

国際イベントやボランティア活動に参加しやすくなる

実際に、英語を学んだことで海外の友人ができたという話はよく聞かれます。

たとえば、日本に訪れる観光客に道案内をしたことをきっかけに、交流が始まり、その後も連絡を取り合うようになったという例もあります。

このように、英語を話せると多くの場面で役立ちます。

異文化に触れる機会を増やしたい方は、ぜひ英語を学んでみてはいかがでしょうか。


ビジネスにおける英語の必要性

キャリアアップの鍵となる

仕事の場面において、英語を話せることは大きな強みになります。

特に、国際的な企業や外資系の会社では、英語ができる人材が求められています。

昇進や給料アップにつながる

例えば、英語ができると以下のようなメリットがあります。

ポイント

海外の取引先と直接やり取りができる

外資系企業への転職が有利になる

昇進や給料アップのチャンスが増える

実際、日本国内の企業でも、英語を話せる社員を優遇するケースが増えています。

ある調査では、英語ができる社員のほうが年収が高い傾向にあることが分かっています。

 

 

国際的な業務に携われる

たとえば、英語を使って海外の顧客と交渉できるビジネスマンは、会社にとって貴重な存在です。

そのため、英語力を高めることで、より良い仕事に就ける可能性が高まります。

キャリアを向上させたい方は、英語のスキルを身につけることをおすすめします。

よしハビット
よしハビット
社内公募などの制度があれば、応募でキャリアを築くことも可能になります!

ビジネスチャンスの拡大

企業にとって、海外市場は大きな成長のチャンスです。

そのため、英語を話せる社員がいると、事業の拡大がスムーズになります。

海外取引の拡大

たとえば、以下のような場面で英語が必要になります。

ポイント

海外の顧客と商談をする

国際会議や展示会に参加する

外国の最新ビジネス情報を収集する

英語ができることで、国内市場に限らず、世界に向けてビジネスを展開できます。

実際に、多くの企業が海外進出を目指しており、英語力のある人材を積極的に採用しています。

海外市場への適応

特に、日本国内の市場が縮小傾向にある中、海外の市場を開拓することは重要です。

英語を使って海外と取引できるようになると、会社の成長に貢献できるでしょう。

ビジネスの可能性を広げたい方は、英語の習得を考えてみてはいかがでしょうか。

 

口コミ・評判

有名人の方の意見などもみてみましょう!

ホリエモンは、『いつまで英語から逃げているの?』の著書もあり、英語は今後も必要なものだと考えている著名人の一人です。

私の考えもホリエモンの著書から影響を受けた部分もあります!

 

AI時代でも英語学習が絶対に必要なワケ 仲間の条件は同じ言語を話せること | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)

脳科学者の茂木さんも英語が必要であることを説いている一人です。

この記事の内容もすごく参考になったのでお勧めです!

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。

英語を学ぶことは、自身の可能性を大きく広げることができます。

私も元々TOEIC500点台で、義務教育で受けた最低限の英語力しかありませんでした。

しかし、一念発起して、英語を勉強してみると大きく得られたものが二つあります。

1つ目は、海外勤務経験です。

社内公募の要件を満たせたことで、海外勤務を実現することができました。

1度きりの人生で、大変貴重な経験になりますし、当然もらえる給与も大幅に増えます。

また社内でも海外勤務を任せられる人材と信頼や評価が高まりました。

2つ目は、日々の習慣化です。

英語はとにかく続けることが大事です。

自分でも気づかないくらい、少しずつ、少しずつ進歩していきます。

(たまに広告などである『3か月でTOEIC800点!』『聞き流すだけで流ちょうにしゃべれる!』みたいなことは基本的にあり得ないと思っています。)

少しづつでも続けていくことで、自然と習慣化のメソッドが身につきます。

これは何事にも応用が効くので、自分は今後なんでもできるという自己肯定感の向上にもつながります!

 

英語を学んだことで、本当に世界が広がりました。

(よく聞くセリフですが、本当に嘘ではないです。)

翻訳機能付きのイヤホンが出るなど、英語不要論も出てきています。

しかし、実際に会話をしてみると実感すると思います。

やはりコミュニケーションの円滑さにおいて、人間同士のものに勝るものはないです。

翻訳独特の間や実際に伝えたいことやニュアンスは、真に伝えることはできないです。

表面的な情報しか得られないし、表面的な関係にしかならない。

だからこそ今英語を学ぶ意義がある。

誰もが英語はいらないといっている。

勉強する人が少なくなる。

よしハビット
よしハビット
だからこそ英語を話せる人の価値が上がるんです

悩んでいるならやりましょう!

今日から、今から始めましょう!

必ずあなたの世界は広がります!

  • この記事を書いた人

よしハビット

全国転勤のアラサー金融営業社員。FP1級保有/TOEIC835点/読書で1年間100冊読了。 自分は何が得意なのかよくわからない劣等感から資格取得を目指した結果、継続化や習慣化が得意になりました。『お金』『英語』『読書』でお役立ちできる情報を提供します!朝5時半起きの習慣(ハビット)大好き人間

-英語